- FOR SALE - 72` Shovelhead Chopper Project
本日は72`ショベルヘッドをベースに
パンヘッド純正フレームを使ったChopperプロジェクトのご紹介です。
アメリカオハイオ州で今年買い付けを行った車両で
4月1日にコンテナでカリフォルニアより日本へ到着致しました。
72年式と言う事で最終年式のドラムブレーキ等
パンヘッド時代より続く、一世代前のオールドスクールの
セットアップの最終の年式であり、BLUE GROOVE スタイルの
ビンテージ Chopper を制作する際にもベストな年式であります。
ベース車両は恐らく70年代~80年代に掛けフレームがリペイントされ
FXのリアフェンダーや2-4インチオーバーのインナーチューブに
変更されるなど、時代の流れと共にカスタムが施されましたが
オリジナルの面影を残したまま当時の雰囲気を残した物であり
エンジン等も大きく手を加えられていません。
"2A"より始まるオリジナルVinナンバーは
FLH 1200となり新車時の工場出荷のままの
左右ベリーナンバーマッチングのケース、
オリジナルシリンダー/ヘッドの素性の良いマッチングの車両を
使い制作をして行くプロジェクトです。
1972年のビッグツインモデルの生産台数は
HDの公式記録より16200台となっております。
ショベルヘッド時代の生産のピークを迎えた
1979年の生産台数は37780台となっていますので
初期のショベルヘッドが如何にレアな存在か
また今日でマーケットを見渡しても、中々見かける事が
少ないのは、その当時の生産台数の少なさにも理由があります。
以下は完成のイメージとして過去にブルーグルーブで
製作をしたショベルヘッドのビンテージChopperです。
どちらも1970年~1973年の初期型のショベルエンジンのみを使い、
パンヘッド純正リジッドフレームやサバイバーのシャーシーを
1973
輸入新規 3年登録、エンジン、ミッションフルオーバーホール
各部車体周りの全ての整備を行います。
お問い合わせはBLUE GROOVE WEBサイトの
CONTACTフォーム / もしくは info@bluegroove.jp
までお問い合わせ下さいませ。
各部車体周りの全ての整備を行います。
お問い合わせはBLUE GROOVE WEBサイトの
CONTACTフォーム / もしくは info@bluegroove.jp
までお問い合わせ下さいませ。
BLUE GROOVE
〒247-0064
神奈川県鎌倉市寺分214-104
info@bluegroove.jp
0467-38-7080
*ご来店、商談をご希望の方は、事前のお問い合わせ、
ご来店のご予約をお願い致します*
ご来店のご予約をお願い致します*
コメント
コメントを投稿